Author Archive

喀痰吸引等研修の演習開始しました


いよいよ、1月27日から演習、2月からは実地研修となりました。
実践に近くなり、講師の看護師さんたちの指導にもますます力が入ります。

上野秀樹先生のご講演

1月16日職員研修にて、海上寮療養所の上野秀樹先生にご講演いただきました。
「ご本人の意思が尊重されるケア」いつも忘れずに取り組みたいです。

 

 

みどりグループさんへ行ってきました。


1月11日、12日
長崎のみどりグループさんにお邪魔させていただきました。石田賢二先生、一美先生の
の話がうかがえ、研修のあり方、地域とのかかわり等等とてもとても勉強になりました。
大変お忙しい中でご案内いただきました竹下本部長さん、今後もご指導いただきたい
方でした。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

25年度喀痰吸引等研修

平成25年度喀痰吸引等研修を開講いたします。

研修期間:25年10月27日~26年1月31日

募集期間:25年8月 5日~25年9月30日

(研修内容)

25年10月27日~11月17日(毎週土日)講義50時間
25年11月24日、30日、12月1日、7日 演習
25年12月8日~                実習

費  用:9万円

*詳細は、お電話にてお問い合わせください。

院長メッセージ 2013-2月

今年の冬は例年より寒いようで、1月には雪も積もりました。皆さんはお体変わりないでしょうか。
昨年の暮れより、台南市の成功大学から2名の看護師さん、林さんと胡さんが当院に研修に来ております。2名とも大学病院の第一線で働いているベテランの看護師さんですが、日本の在宅ケアシステムを勉強したいということで、当院で研修をしております。とても勉強熱心で気立ても良い方々で、どの部署に研修に行っても人気者になっております。さらに、1月の中旬からは、成功大学の陳助教授も来られました。陳先生は今回、日本のシステムを学ぶには日本語が必要だと言うことで、日本語の研修を主目的の来日です。4週間ほど滞在して日本語を学びながら、ほぼ毎日ケアの在り方について議論を重ねております。陳先生は建築家なのですが、特に認知症の方の住環境に強い関心があり、陳先生と議論をすることは、私にとっても新鮮な考え方に触れることが出来て、頭がリフレッシュ出来ます。そんなわけで、いらはら診療所では今、中国語、日本語、英語が飛び交っています。
2月には東京で認知症医療とケアの在り方に関するシンポジウムを予定しております。認知症ケアに関心のある方は是非参加をしてください。よろしくお願いします。

台湾のNSが研修中です

台湾の大学病院の看護師さんが研修のため来日されました。台湾はこれから急速に高齢化が進む
そうで 日本の在宅医療や訪問看護の制度など勉強したいと、1〰2月間当院をはじめ様々機関で
研修です。 お正月休みにはまず、日本文化にふれていただきました。
初詣とファミレス(笑)

 

 

 

 

 

院長メッセージ 2013-1月

皆さんあけましておめでとうございます。
12月に14日に台湾の台南市にある国立成功大学でのシンポジウムの参加してまいりました。日本の多職種協働による、医療と介護の連携の話がメインであり、午前、午後と2回の講演を行いました。シンポジウムの翌日には施設見学と市内観光を行いました。台南市は台湾の中でも歴史が古い町であり、おかげさまで楽しく過ごすことが出来ました。年末の忙しい中、外来を休診にしてしまい、みなさまには大変ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
写真は台南の施設見学の際の入居者との写真と、もうひとつはいらはら診療所の柔道整復師OBとの恒例の忘年会でのものです。柔道整復師の皆さんとはこの10年来、忘年会を行っており、私が最も楽しみにしている忘年会です。
本年もすでにいくつかの出張予定が入っており、忙しくなりそうです。特に週末は、松戸を留守にすることが多く、24時間対応に関しましてご迷惑おかけしないように、体制をきちんとしてゆきます。さらには、当院だけでなく地域の施設や専門職の方々とも連携を密にしながら質の高い、医療・看護・介護を提供してまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

喀痰吸引等研修はじまりました。


50時間の講義に、演習に実習です・・長い研修です。がんばりましょう!!

院長メッセージ 2012-12月

時間の経つのは早いもので、今年も早くも師走になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。11月24日に、名古屋にゆき「あいち診療会」の畑理事長や藤村看護師長と研究の打ち合わせをしてきました。研究というのは、勇美財団の助成をもらって行っている、24時間体制での看護師さんの役割に関する検討です。われわれは、在宅医療の24時間体制を維持するためには看護師さんの協力が必要であり、その体制がわが国の在宅医療の推進に役に立つと考えております。それを裏付けるための調査研究であり、当院だけでなく、いくつかの医療機関に調査を依頼して研究の内容を高める努力をしております。打ち合わせの後、三重県にある「なばなの里」まで藤村さんの運転で連れて行ってもらいました。素晴らしい光のトンネルやベコネアの花の競演を堪能してきました(写真)。とても感動する景色で、名古屋から車で30分程度の所にあり、愛知方面までお出かけの際には一見の価値のある名所です。
寒さが厳しくなって来ておりますが、皆様はインフルエンザの予防注射はおすみでしょうか。当院では予約なしで診療時間内であれば、いつでも接種可能です。まだの方は早めに済ませてください。

松戸市認知症介護セミナー

11月15日開催「認知症のかたをめぐる医療連携のコツ」 講演は、和田忠志先生です。

交通アクセス


画像をクリックしてください。

医療法人社団 実幸会
いらはら診療所
TEL.047-347-2231
FAX.047-347-2551

更新履歴