Author Archive

法人内研修(ワールド・ケア・カフェ)


在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク新潟大会ではじめて経験した「ワールド・ケア・カフェ」を法人内研修に取り入れてみました。何か答えや方向性を出す話し合いというよりは本当にざっくばらんに何でも語る座談会のようなスタイルです。50人のスタッフが参加しましたが、様々な職種のそれぞれの話を聞いて、共有したり感心したり笑ったりと大変意味のある座談会(研修)でした。

「在宅医療・療養を支える仕組み」講演に行ってきました

石井先生らが主管されている「医療の未来を考える会」の研修会に参加してきました。内容もケアマネから、訪問歯科の話、人材システムの話と盛り沢山です。福田啓造先生の人材システムの話は耳の痛い内容でしたが、システム化制度化することの意味を少し理解できました。がんばります!!

にのさかクリニック見学


9月の27日、福岡の「にのさかクリニック」の見学・研修に行ってきました。スタッフ1人1人のスキルの高さや地域とのつながりなどなど
とても刺激を受けて帰ってきました。二ノ坂院長先生はじめ、内田統轄部長様、スタッフの皆様大変お忙しい中本当にありがとうございました。

 

院長メッセージ-2013年10月

10月に入り、さすがに朝夕は涼しくなってきました。皆さまはこの暑い夏を乗り越えることができたでしょうか。
9月の15日、16日と新潟市で開催された、在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワークの全国の集いに、総勢20名以上の職員の方と一緒に参加をしてきました。テーマは在宅ケア全国ネットが目指してきた地域包括ケアです。2日間で1850名が参加する盛会となりました。
この会は、実践交流会といって、日ごろの活動内容を発表して、多職種で議論する場があります。このような活動を行う会は、この在宅ケア全国ネットだけだと思います。私も、看取りのセクションの座長を行いましたが、年々発表技術や内容が向上している事を実感しました。さらには、医師も薬剤師も看護職も介護職も一緒になって議論の輪に入っていることに不自然さを感じませんでした。長年多職種協働での在宅ケアを目指して努力を重ねてきたからでしょう。来年は岡山、再来年は札幌と続いてゆきます。医療や介護に関係のない市民の方でも参加可能であり、ホームページから入会できます。ご興味のある方の参加をお待ちしております。
http://www.home-care.ne.jp/
(在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワークホームページアドレス

新潟に行ってきました

25年9月22日~23日
苛原院長が会長を務めます「在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク全国大会IN新潟」に
て 院長、和田先生のシンポジウムをはじめ、スタッフも実践交流会にて発表をしてきました。
全国から1900名の在宅・地域医療介護に携わる様々な方たちが集まったこの会に参加し、たくさ
んの刺激を受けて きました。
今迎えている超高齢化社会・・いらはら診療所のできることはほんの一部ですが、地域の皆様と
多職種の事業所の皆様と一緒に活動できる診療所でありたいとつくづく感じました。

 

やっぱり、新潟のお食事もお酒も最高です!!

 

医療白書2013

 

医療白書2013年度版
在宅医療の進展で日本の医療はどう変わるか
執筆 苛原 実 他 P94〰P103「病院のベットからの転換に向けた職種協働による地域づくりを」

 

介護のための薬辞典

介護のための薬の辞典(第2版)・・ナツメ社
苛原 実:監修・著
玉井典子:著

 

院長メッセージー2013年9月

今年の夏も酷暑でしたね。突然のスコール等もあり、日本の夏はもはや熱帯雨林の気候です。
暑い夏でしたが、診療所の外来は一日も休まずに続ける事ができました。暑さで具合が悪くなる方もおられて、診療を継続することの意義を感じました。
8月10日の土曜日には、医療法人実幸会と生活介護サービス株式会社の合同納涼会が診療所の2階で行われました。納涼会は、春の花見会、年末の忘年会とともにいらはらグループの3大イベントの一つです。今年は例年より参加者がやや少なく約100名の職員の方と楽しいひと時を過ごすことができました。
特に特定施設「はなみずき」で働いている80歳の現役介護職員の森下さんも(写真、向かって一番左)、元気な姿を見せてくれました。80歳ですが、写真でもわかるとおり、そんなに老けてはおりませんし、健康そのものです。まさに、高齢社会日本の将来を明るくするお手本のような方です。働くということはお金の問題だけでなく、人を健康にする力もあるようですね。

おはよう21 特集記事「薬の知識と服用介助」

おはよう21 10月号P11〰P27 ・・・・中央法規
(特集)ヒヤリハットから学ぶ「薬の知識と服用介助」
苛原 実、玉井典子、安西頼子 著

 

 

医療知識ハンドブック

ケアマネ必携!
「医療知識ハンドブック・・高齢者の病気とくすり」・・苛原 実 著


 

交通アクセス


画像をクリックしてください。

医療法人社団 実幸会
いらはら診療所
TEL.047-347-2231
FAX.047-347-2551

更新履歴