Author Archive

名古屋プレ大会

2014年5月24日名古屋プレ大会に参加

山陰プレ大会

2014年5月18日「在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク」の山陰プレ大会に参加
プレ大会は米子でしたが、少し足をのばし私の行きたかった出雲大社へ・・広田リハ部長らも
無理やり道連れです(笑)

 

台湾のDrらが来日

5月12日ー14日、台湾の「埔里基督教醫院」の先生らが来日され、施設等を見学しました。キリスト系の病院の先生方で、歓迎会で披露された讃美歌はとてもとても感激でした。

院長メッセージ-2014年5月

 寒暖の差はありますが、だいぶ温かくなってきました。皆様、お変わりなくお過ごしのことと思います。
 4月より医療報酬改定の影響で、施設の訪問診療を一日一人の利用者の方だけ診ないと、診療報酬が4分の1に減らされるため、施設に訪問する回数が極端に増えました。ほぼ毎日医師が各施設に訪問しているため、施設の臨時往診だけを行うことは減っています。定期訪問の時に臨時往診を行うことができるからです。施設の看護師さんなどは入れ替わり医師が来るので大変にはなりますが、利用者の方にとっては良い仕組みです。
 先月も書きましたが、地域包括診療料も新設されました。高血圧、糖尿病、脂質異常症、認知症のうち2つ以上の病気で治療している方が対象ですが、当院が主治医として24時間電話対応や、時には薬剤投与、訪問看護などを行うという設定です。月に1503点という包括化された点数が設定されており、CT検査などしない限り、これ以上の費用はかかりません。これも非常に便利で安心できる制度ですから、ご希望の方は受付まで相談してください。
 写真は松戸市医師会在宅ケア委員会が、千葉県医師会の高木賞をもらった時の記念写真です。松戸市医師会の在宅ケア委員会は長い伝統があり、地域ケアの推進に向けて良い仕事をしています。現在も、医師会の委員会に、歯科医師会と薬剤師会の幹部が出席をして合同で毎回会議を開催しています。全国的にも珍しく、まさに多職種協働の先駆けです。

歓迎会

歓迎会でした。鵜沢さん(在宅NS)、大久保さん(外来NS)、飯田さん(事務局)
末永くよろしくお願いします!!
帰りには..見てはいけない光景?院長と副院長が….(笑)

 

 

 

花見会

3月29日は、法人の花見会でした。(桜の木のない室内でやります(笑))
花見会では毎年10年勤続表彰がありますが、今年は8名が表彰されました。

 

26年度喀痰吸引研修

平成26年度喀痰吸引等研修を開講いたします。
*申し込みは終了いたしました。26年度の開催はございません。

研修期間:26年 5月25日~26年9月30日

募集期間:26年4月 1日~26年5月20日

(研修内容)

26年 5月25日~ 6月21日(毎週土日)講義50時間
26年6月28日、29日、7月5日、6日 演習
26年7月7日~                実習

費  用:9万円

*詳細は、お電話にてお問い合わせください。

 

院長メッセージ-2014年4月

  診療所の前の桜が開花しました。4月は小金原の住人にとっては、桜の花が楽しめて一年で一番良い季節です。
4月から、消費税が上がりますが、診療所で払う医療費も少し上がります。初診料や再診療だけでなく、地域包括診療料という新しい保険点数もできました。これは、高血圧、糖尿病、脂質異常症、認知症の4つの疾患のうち、2つの病気で当院にかかっており、当院がかかりつけ医となっている方が対象です。このような方には、24時間電話でのお問い合わせや、健康相談、何かあった時の投薬や他院への情報提供書作成など、かかりつけ医として当然しなければならないことを行います。詳しい内容につきましては、当院受付までお問い合わせください。
  また、外来の診察予定も若干変更があります。私の外来が火曜日の午後の一コマ増えます。午前の外来も、常勤の医師を主とした外来体制となり、非常に充実した外来診療ができるようになりました。
奄美大島での診療所・市民ネットワークの写真を貼付しておきます。私はあまり飲めませんでしたが、焼酎が美味しかったです。
  4月から新しい、職場、学校等、旅立ちの方が多いと思います。健康に気をつけて元気ですごされてください。

奄美プレ大会に参加してきました

3月21日~23日と奄美プレ大会に参加してきました。小笠原文雄先生の講演やシンポジウム、市民公開講座など内容も盛りだくさんでとても勉強になる会でした。夜は奄美の美味しいお酒にお料理♪あたたかい島の方々と交流を楽しんできました。

合同研修会(診療報酬改定)

診療報酬改定の勉強会を行いました。
地域包括ケア構築を目指すなかでの改定でもあり、医療職だけでなく介護社のスタッフも
たくさん参加しました。
当診療所がこの地域の中でどのような役割を担ってゆくか、スタッフ一同で再確認です。

 

 

交通アクセス


画像をクリックしてください。

医療法人社団 実幸会
いらはら診療所
TEL.047-347-2231
FAX.047-347-2551

更新履歴