4月にも関わらず、真夏日。そうかと思えば10度も気温が下がる翌日。気候の変化についてゆけなかった方も多いと思います。体調管理には気をつけてください。 4月は新年度の始まりです。当院にも新しい職員の方が入職しております。また、診療報酬も改訂されて、窓口負担が増えることもあると思いますが、分からないことは遠慮なくお尋ねください。 4月29日、30日と品川のグランドプリンスホテル新高輪で開催された日本在宅医学会に参加をしてきました。大会長は松戸市であおぞら診療所院長の川越正平院長です。20回の記念大会との事で、多くのシンポジウムが組まれており、松戸市からも沢山の方々が登壇しておりました。私も、「認知症になっても安心をして暮らすことのできる地域を目指して」というシンポジウムの座長をしました。これはシンポジストを公募する公開シンポジウムで、地域で日々活躍する多職種の方々の報告を聞くことができました。松戸市からも市役所の吉野さんが登壇をしましたが、松戸市の取り組みはかなり進んでいることを実感しました。とても盛大な会で、在宅医療・ケアの広がりを改めて感じたしだいです。
法人合同研修で「薬」に対する事故対応をテーマに行いました。 二重三重のチェックをしていても起こる落薬や誤薬、法人内の様々な部署のスタッフが集まり グループワーク形式で意見を出し合いました。自部署の対応を見つめ直す機会となった、思い込みの怖さを再認識した、 終了後はいろいろ感想がとびかっていましたがとてもいい研修でした。
いらはら診療所をはじめ、グループ関連施設などの情報が満載です。ぜひご覧下さい。1F受付カウンターに設置してあります。または下の画像をクリックしてください。PDFファイルが表示されます。
小金原の桜通りの桜が3月の末には満開になりました。毎年この季節は診療所のそばで桜を見ることができて、一番好きな季節です。今年の冬は例年より寒かっただけに、春の暖かさが心地よく感じられます。 今年は、医療報酬と介護報酬の同時改訂の年です。医療報酬ではかかりつけ医機能に対して報酬が付きました。さらに、認知症サポート医の活動や、認知症に対するスクリーニング検査も点数がつきました。我々がこれまで地道に活動をしてきたことが評価されて、頑張ってきてよかったと感じています。地域包括ケアシステム完成へ向けた報酬改訂でもあり、それぞれの医療機関の地域のかなでの役割を明確にするように国は促しています。 いらはら診療所の立ち位置は、かかりつけ医に徹して、24時間の訪問診療を行い、医療と介護を地域に提供することです。なにか医療や介護の問題で困ったことがあった時にはすぐに対応できるように相談員もおりますので、来院してください。 3月31日に、いらはら診療所と生活介護株式会社合同の花見会が診療所で開催されました。今年は20年勤続の表彰もあり、着実に歴史を重ねていることを実感しました。 4月は旅立ちの季節でもあり、同時に別れの時ですね。新しい学校、新しい職場、それぞれに夢と希望を持って、新しい生活がスタートします。皆さん頑張りましょう!!
桜満開の3月31日は法人の花見会でした。例年通り桜の見えない院内での会ですが(笑)・・ 平成29年度入職者の紹介と勤続10年、20年表彰が行われました。勤続10年に9名、2年に2名です、本当にいつもありがとうございます。また引き続きよろしくお願いします!! 29年度入職者 これからもよろしく
今年は例年と比較して随分と寒い冬です。インフルエンザも大流行して、皆様も大変だったと思います。いまだ、インフルエンザの方は少なからず診療所を受診しております。発熱がなくても、インフルエンザのこともあります。調子が悪い時は是非診療所まで受診をしてください。 2月2日には、台湾の国会議員を含めたVIP約20名の方々が診療所に訪問見学にきました。わが国より速いスピードで高齢化が進んでゆく台湾では、日本の高齢者政策を注視し参考にしているのです。見学会の晩に東京のお台場での夕食会に招待されました。非常に活発に飲んで議論をして、楽しい時間を過ごすことができました。 来年、私が会長をしている、在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワークの全国の集いが、当院に隔週で仕事に来られている三嶋先生を大会長として開催されます。その第3回の準備会を2月17日東京の会議室で開催しました。事務局を当院が担っております。良い大会にすべく今から議論を重ねております。今後も途中経過を報告してまいりたいと思います。 春はもうすぐそこまで、です。桜の開花が待ち遠しいですね。 会議後、委員の皆さんとの懇親会
2月2日、台湾の医師会、福祉関係者、国会議員の先生方がみえました。 昼間は苛原院長のレクチャーなど聞いて夜は大大懇親会。同じく台湾側よりご招待を受けていた新田國夫先生にもお会いできました♪
2月8日~9日 台湾在宅医学会の余先生、林MSW、涂さん(身心障害者福利促進協会総幹事)の3名が研修にみえました
1月下旬には寒波襲来して、4年ぶりに松戸にも雪が積もりました。寒さも一段と厳しく、朝型には氷点下となる日が続いております。寒さも影響しているのか、松戸市では千葉県の中でも高い頻度でインフルエンザが流行をしております。今年はB型がはやっており、高い熱が出なくともインフルエンザのこともあります。ご心配な方は当院まで受診してください。 1月14日の日曜日は、日本医師会館で開催された、在宅医療関連講師人材養成事業研修会に参加をしてまいりました。これは、公益財団法人、勇美記念財団が高齢労働省から委託を受けて行っている事業であり、今年で3年目となります。今年はワークショップ形式での研修会で、始めての試みでしたが、各グループが熱心に議論を重ねており、まずは成功でした。いらはら診療所からも職員が受け付け等の応援スタッフとして参加してくれました。 1月27日は大阪で開催された、在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワークの大阪大会準備会に参加をしてまいりました。多くの準備会スタッフが集まり熱心に議論を重ねており、素晴らしい大会になると確信いたしました。岡崎大会長は介護事業所を運営する看護師さんです。いわゆる、大阪のおばちゃんですが、パワーがあり、頼もしい限りです。大会成功の為に我々も頑張りたいと思っています。
Prog.Wed. 2018年1月号・・ライフ・サイエンス
P81~84「在宅医療における骨粗鬆症治療の取り組み」・・・苛原 実
法人内研修は「腰痛予防」でした。スタッフ、患者様、利用者様に快適で無理のない介護ができるよう上手に福祉用具を使いたいですね。
●苛原院長のメッセージ ●事務長のひとりごと
画像をクリックしてください。
医療法人社団 実幸会 いらはら診療所 TEL.047-347-2231 FAX.047-347-2551